大久保ひまわり整骨院BLOG

大久保ひまわり整骨院BLOG

寒さからくる頭痛でお困りの方

こんにちは!大久保ひまわり整骨院です🌻

今回は寒さからくる頭痛についてお話します!

寒さが原因で起こる頭痛として「緊張性頭痛」と「片頭痛」があります。

①緊張性頭痛

肩こりで頭や首の神経を緊張させて起こる頭痛で、ひどい吐き気を起こすこともある頭痛です。肩こりがひどくなればなるほど、頭と首も緊張して「筋緊張性頭痛」を引き起こします。

主な原因は、首回りの冷えや、冷えによって起こる肩こりです。

寒い季節に首回りの空いた服装をしていたり、長時間デスクワークをしたりすると、肩周りがこって固まってしまい、肩こりがひどくなり頭痛が発生してしまいます。

 

②片頭痛

女性に多く、左右の頭のどちらかが脈打つような痛みを感じることが特徴の頭痛です。

ズキズキとした頭痛が数分から数時間続くことがあります。

寒さによるストレスや気圧の変動によって頭痛が発生してしまいます。

~対処法~

①体を動かす

長時間座りっぱなしの方は、数分間おきに立ち上がり、肩や肩甲骨を中心に体を動かしてみましょう。体がポカポカしてきたら頭痛も和らぎやすくなります。
肩や肩甲骨を動かす以外でも、ストレッチやマッサージもおすすめです。固まった筋肉をほぐすことで頭痛が緩和されます。

②肩や首を温める

ストールやマフラーを上手に活用して、肩や首を温めることで冷えによる頭痛やコリを軽減できます。

③お風呂にゆっくり浸かる

1日の終わりにはお風呂でゆっくり湯舟に浸かり、全身を温めると血行がよくなります。
筋肉の緊張をほぐすだけでなく、リラックスすることもでき、よい睡眠にもつながります。

④体を温める食事を心がける

生姜・根菜・発酵食品など、血行促進に効果のある食材を食べましょう。
特に緊張型頭痛におすすめです。
※ちなみに血管が拡張すると頭痛を感じやすくなるので、血管を収縮させる効果のあるカフェインを含むコーヒーはおすすめです!

ですが、赤ワインやチョコレートなどの血管を収縮させた後に拡張させる作用のあるものは痛みがある時には控えるようにしましょう。

⑤質のよい睡眠をとる

質の良い睡眠をとることで、血管の働きは正常になり頭痛が起こりにくくなります。
また、自律神経のバランスは頭痛に影響するので、生活習慣を整えることも効果的です。

ご予約お電話番号
予約電話をかける
メールでのご予約はこちら
ページトップへもどる