大久保ひまわり整骨院BLOG

大久保ひまわり整骨院BLOG

肩こりはどうしてなるの?

こんにちは!大久保ひまわり整骨院です🌻

本日は多くの人が経験したことがあるであろう「肩こり」について詳しくお話していきます!

肩こりは肩の周りの筋肉の血行が悪くなることで起こります。

そのことによって血液によって運ばれる酸素が少なくなってしまい肩周りの筋肉に乳酸などの老廃物が溜まります。

それから筋肉の細胞からは発痛物質が出て神経を刺激して痛みが出ます。

こういったことが起きる原因としては大きく分けて二つあります。

 

筋疲労が原因の肩こり

肩こりの原因で最も多いのは筋肉の疲労によるものです。

筋肉が疲労してしまうのにも原因が勿論あり

・肩の使い過ぎ

 

・悪い姿勢

 

・精神的な緊張  などがあります

 

 

これらの対策としては、、、

肩を温める

肩を温めることにより血管が広くなります。こうして血流の流れが良くなり肩こりの予防・改善が期待できます。

 

良い姿勢をとる

悪い姿勢、猫背の姿勢になってしまうと頭が前に行ってしまいます。

そうなると本来の頭の重さ(5~6kg)の2~3倍の負荷が首や肩にかかり肩こりの原因になってしまいます。

良い姿勢を取ることでその負担をなくすことが出来るので肩こりの予防・改善が期待できます。

 

ストレス解消

軽い運動やストレッチなど、心身ともにリラックスさせてあげることで肩の筋肉の緊張がとれ肩こりの予防・改善が期待できます。

 

こうした方法で肩こりを改善あるいは防いでいく事が可能です。

 

病気が原因の肩こり

肩こりは、他の病気が原因で起こることがあります。特徴としては

まずは筋肉の疲労とは関係なく起こること、特定の部位にだけ強い痛みがある、休んでも症状が改善されず徐々に悪化していくなどが挙げられます。

・心臓の病気

胸が締め付けられるような痛みと同時に左側の背中や肩に痛みを感じる。

こうした場合、心筋梗塞や狭心症など心臓の病気のよる肩の痛みが疑われます。

心臓の自律神経と首から肩の知覚神経が同じ経路を通るため心臓と肩の痛みが関連するとされています。

 

・肩や首の病気「五十肩」など肩関節に起こる病気や「頚椎椎間板ヘルニア」などの首の病気。これらが肩こりの原因になっていることがあります。

これらには、肩こりだけでなく、首の痛み、腕のしびれなどが伴います。

 

・その他

精神的なストレスやのどや口の病気、あるいは冷えによって肩の筋肉が緊張してしまい、筋肉の血流が悪くなり肩こりの原因になることがあります。

こうした病気による肩こりは病気そのものの治療が必要です。

 

 

当院ではマッサージや姿勢矯正などで肩こりの治療を得意としています。

お悩みの方は、お気軽にご相談ください!!

 

 

 

ご予約お電話番号
予約電話をかける
メールでのご予約はこちら